- 2018-1-1
- 若手経営者スペシャルインタビュー

株式会社ハブリット 赤嶺 謙一郎 Akamine Kenichiro
Profile:1984年生。法政大学キャリアデザイン学部卒高校時代に出演したCM撮影での「創る大人達」との出会いが今に繋がるという。
「実はITは全くの門外漢だったのです。」県内IT業界の若手リーダーの口をついて出たのは、意外な言葉だった。美術系大学を志すも挫折。自分をみつめるために、法政大学キャリアデザイン学部に進む。「就活時、働いた経験もないのにキャリアカウンセリングはできないと考え、キャリアカウンセラーの道は選びませんでした。」それから、システムエンジニア、旅行代理店と職に就き、社会人5年目で立ち上がったばかりのIT企業に入社した。
「東京での若い日々は猪突猛進。とくにITベンチャーでは寝る間も惜しんで働きました。」
業績が順調に伸び、故郷への思いが強くなった。「会社拡大に伴い沖縄にも拠点を置くことになりました。故郷とはいえ、ビジネスにおいては全くのゼロベース。繋がりを手繰り、泥臭く営業に走りました。小さな実績を積み重ね、すると、お客様がお客様を紹介してくださるんですね。人のつながりを大切にする。これは沖縄の素晴らしい部分だと思います。」
業務は、webサイト制作をはじめ、webプロモーション全般である。「しかし、弊社の強みは、ツールありきではなく、お客様の現状をお聞きする中で課題を挙げさせて頂き、本質を追求することでそれを解決するには何が必要かを考え、個々に合致したオーダーメイドともいえるご提案することにあると思います」と、提案型を強調した。
今後については?と水を向けると「観光立県沖縄のお役に立つべく、多言語対応のチャットボットAIを実用化することです。外国人観光客が20%を占め、旅行に対するニーズも多様化しています。Web上のチャットでユーザーとのコミュニケーションを促進させ、またAI(人工知能)で精度を高めてくわけです。沖縄がモデルになって、日本全国の観光地に普及するという夢を描いています」と瞳を輝かせた。
■求める人物像
私は、成功も失敗も、若い日々においてはすべて貴重な経験となると考えています。楽しいこと、面白いことを一緒に創る若い力を絶賛募集中です。
■会社概要
◎ 株式会社 ハブリッド
◎ 設立/平成25年1月11日
◎ 所在地/那覇市おもろまち4-17-17-5F
◎ 連絡先/098-943-9511
◎ 従業員数/10名
-------------------------------------------------------
読者登録(無料)はこちらから
当サイトでは、沖縄の男性をアゲル!プライドを刺激する情報満載WEBマガジン情報を定期的にお届けします。
「登録」ボタンをクリックすると、入力された「メールアドレス」にて登録完了となります。
イベント情報やタイムリーなテーマを配信しますので、ぜひお楽しみください